ききょうや 桔梗屋 信玄餅 |
|
ぶどう狩りと |
ぶどう狩りと信玄ゆかりの地巡りの旅〜TOP > ききょうや(桔梗屋)信玄餅の工場見学 |
■ ききょうや(桔梗屋)信玄餅の本社工場見学 山梨の土産品のベストセラーの一つ、桔梗屋信玄餅を製造販売している 工場と売店を見学しました。 ![]() ききょうや 1 工場に売店が併設されていて、信玄餅をはじめ、 いろいろなお菓子、調味料、ワイン、雑貨を格安で販売していたり、 信玄餅作成体験というイベントに参加できたり、 喫茶店でお茶したりもできます。 実はここ、知る人ぞ知る、隠れた人気の観光スポットなのです。 最近では、バスツアーのコースに組み込まれることも多くなりました。 人気があるのは大変結構なことですが、観光バスが立ち去った後とか、 何にも残ってないんですよね。 商品の陳列棚は空っぽです。 ![]() ![]() 展示即売所 1 展示即売所 2 まるでイナゴの大群に襲撃された後のようだ…。 信玄餅どこーーー? 何と、午前中には売り切れてしまうそうです。 信玄餅は一番人気なので、特に。 欲しけりゃもっと早く来いってことですか。 午後4時半頃とか、問題外でした。 信玄餅どころか、他の商品もほとんど完売状態。 売れ残り商品の中から、お土産を物色。 このままでは帰れません。 なんか、負けたみたいで悔しいじゃないですか。 かなり疲れていたこともあって、休憩を兼ねて、 工場内の喫茶店でお茶していこう、ということになりました。 ![]() 喫茶室 1 私はアンミツをオーダー。 やっぱり、疲れた時は甘いものに限ります。 喫茶店の隣には、お菓子細工の展示コーナーがありました。 桜の木・柳の木・花・魚・川・鳥等が、お菓子で作られているのです。 ![]() ![]() 菓子で出来ている 1 菓子で出来ている 2 ![]() ![]() 菓子で出来ている 3 菓子で出来ている 4 ![]() ![]() 菓子で出来ている 5 菓子で出来ている 6 ![]() 菓子で出来ている 7 ![]() 菓子で出来ている 8 本物と見間違えるほどの巧妙な出来映えです。 本当にお菓子で出来ているのかと、目を疑うほどです。 これは一見の価値ありですよ! 食べられませんけど。 |
|
■ メニュー ■ ◆ ぶどう狩りと信玄ゆかりの地巡りの旅〜TOP ・ぶどう狩りのできる農園一覧 ・ぶどう農園 1 愛宕園 (あたごえん) 2 早川園 (はやかわえん) 3 善光園 ※販売・発送のみ (ぜんこうえん) 4 こうぶえん 5 昌葡園 (しょうぶえん) 6 金手園 (かねんてえん) 7 戸沢遊覧ぶどう園 (とざわゆうらんぶどうえん) ・ぶどう狩り (ぶどうがり) ・甲斐善光寺 (かい ぜんこうじ) ・武田信玄公の墓 (たけだしんげん こう) ・武田信玄の正室 三条婦人の菩提寺円光院 (えんこういん) ・武田神社 (たけだじんじゃ) ・甲州ほうとう (こうしゅう ほうとう) ・桔梗屋信玄餅の工場見学 (ききょうや しんげんもち) ・お菓子の写真 1 2 3 4 5 6 7 8 ◆ ぶどう狩りと桔梗屋信玄餅を求めて 2009年9月12日(土) ・2009年ぶどう狩り ・桔梗屋工場 ・お菓子細工の写真 1 2 3 4 5 6 7 8 ■ リンク集1 |
Copyright (c) ぶどう狩りと信玄ゆかりの地巡りの旅 All Rights Reserved. ![]() |